- HOME
- ホームでの生活
大阪好意の庭では「できなかった辛さを一緒に感じられる職員であること」「できたことも一緒に喜べる職員であること」を大切にしたいと思っています。
そして、利用者が「個性を十二分に発揮することができる」そんな施設でありたいと思っています。
また、ご家族の方々も参加して頂く、いろいろな楽しい行事も企画しています。
*コロナ感染状況により、面会方法を変更している場合があります。
-
個室は6室あります。
広くて、窓の外は隣接する公園が
あり、春には桜が咲いています。
個室を希望される方や、寂しいから
多床室がいいとおっしゃる方もおられます。 -
多床室は定員4名です。
ご本人のこれまでの生活の延長として暮らしていただきたいと思っております。
-
テレビを設置することも可能です。
-
それぞれ、カーテンと木製のドアが
あります。
閉じると、しっかりプライバシーが
守られます。 -
正面の玄関です。
-
7時ごろ | おしぼりをくばって、朝の挨拶 (よく寝ている人はそのままに) 着替えやトイレのお手伝いなど |
---|---|
8時ごろ | 朝食開始 |
9時ごろ | 朝礼(今日の予定など)、喫茶(コーヒー、ソフトクリーム、お菓子) 体操 |
10時ごろ |
入浴 保育園児との合同プログラム(知能工作、誕生日会、季節の行事) |
12時ごろ | 昼食 はみがき |
14時ごろ |
入浴 クラブ(書道、俳句、編集など) 保育園児との合同プログラム(茶道など) |
15時ごろ | おやつ |
18時ごろ | 夕食 |
19時ごろ | はみがき 着替え(職員がお手伝いします) |
21時ごろ | 消灯 (居室) |
21時以降 | フロアーで自由にすごす(テレビやおしゃべり) |
・・・ | 眠たくなるまで、自由にフロアーで テレビをみながら、過ごしていただいております。 |
大阪好意の庭診療所
小さな変化を見逃さず、毎日の生活が穏やかで元気で過ごせるようにと、考えております。
-
いつも入居者の方々のそばにいます。
おひとりおひとりの変化にすばやく
気づいて、最善の対応をしています。 -
服薬管理は大切な仕事です。
毎回、ていねいに確認しながら、
行っています。
お気軽にお問合わせ下さい
特別養護老人ホーム大阪好意の庭についてのご質問・ご相談は 、こちらからどうぞ。
TEL:072-976-0090(受付:月~金 9:00~18:00)